会社案内 1.はじめに 2.平野重一編 3.平野佐五郎編 4.蔵元佐浦家について 5.浦霞禅誕生物語 6.各種鑑評会での入賞 7.三期醸造を目指して、そして矢本蔵建設 8.幾多の試練を乗り越えて 9.最終章 13代目蔵元佐浦弘一 No.1 はじめに 平野重一の子供の頃から戦争時代を経て浦霞へ来るまで No.2 生い立ちから浦霞へ来るまで 平野重一の子供の頃から戦争時代を経て浦霞へ来るまで No.3 戦後の酒造り 戦後の米の手配、桶による仕込み No.4 戦後の蔵での生活、楽しみ 酒造りの合間の楽しみ No.5 頭(かしら)の頃 杜氏経験者と技術論を戦わせたこと No.6 杜氏になって 茨城県の蔵への出向、浦霞で杜氏になってからのこと No.7 浦霞へ来るまで 酒造りをはじめた頃、浦霞へ来ることになったきっかけ No.8 浦霞へ来てから 綺麗好きだったこと、徐々に浦霞の酒質が良くなって行ったこと No.9 12号酵母発見! 平野酵母がきょうかい12号酵母として供給されたこと No.10 重一に杜氏職を譲って 平野重一に杜氏職を譲り、弟子達の蔵を指導して歩いたこと No.11 平野会結成 佐五郎杜氏を師と仰ぐ弟子達よって平野会が結成されたこと No.12 鹽竈神社の御神酒酒屋として No.13 佐浦家9代当主 佐浦茂登の時代 浦霞誕生! No.14 佐浦家11代当主 佐浦菊次郎の時代 No.15 佐浦家12代当主 佐浦茂雄の時代 No.16 浦霞禅誕生物語 No.17 各種鑑評会での入賞 No.18 三期醸造を目指して、そして矢本蔵建設 No.19 チリ沖地震津波 No.20 宮城県沖地震 No.21 東日本大震災 No.22 13代目蔵元 佐浦弘一