倶楽部選手権が始まりました!
本日から倶楽部No1を決定する倶楽部選手権が始まり
ました!今日の36ホールのストロークによる予選に
始まり、9月20日の決勝戦まで約一月に及ぶ長い戦い
が行われます。
倶楽部No1になるための重圧と共に、今日の雨は
選手達を苦しめる展開が予想されます。
夕方にはマッチプレーに進出する16名が選出される
予定です。
選手の皆様のご健闘を祈るばかりです。
本日から倶楽部No1を決定する倶楽部選手権が始まり
ました!今日の36ホールのストロークによる予選に
始まり、9月20日の決勝戦まで約一月に及ぶ長い戦い
が行われます。
倶楽部No1になるための重圧と共に、今日の雨は
選手達を苦しめる展開が予想されます。
夕方にはマッチプレーに進出する16名が選出される
予定です。
選手の皆様のご健闘を祈るばかりです。
梅雨明け後、連日暑い日が続いておりましたが、ここにきて
暑さも一段落、寒暖の差が大きいので皆様体調管理には
ご注意下さい。
8月9日の日曜日に8月の月例競技「立秋杯A・B」を開催
しました。スタート直後に降り始めた雨も止み、まずまずの
コンディションでの開催となりました。
スタート風景です。
Aクラス、Bクラス混合の組合せですが、表彰はクラス別と
なっており、熱戦が繰り広げられました!
Aクラスは、アウト42、イン38のトータル80
ハンディキャップインデックス15でネット65で
鈴木 八雄 さんが優勝されました!
Bクラスは、アウト42、イン44のトータル86
ハンディキャップインデックス20でネット66で
白濱 武人 さんが優勝されました!
お二方とも70歳を超え、「いぶし銀の技」にさらに磨きがかかり
「まだまだ若い者には負けない!」との気迫が感じ取れる今回
の優勝となりました!
右がAクラス優勝の鈴木さん、左がBクラス優勝の白濱さんです。
鈴木さん、白濱さんおめでとうございました!
7月26日に恒例の「5本競技」である佐浦菊次郎杯を
開催しました。当日は「梅雨開け」宣言も出され、最高
気温が33.5度と今年一番の暑さとなりましたが、94
名の選手に参加頂き、無事に終了しました。
ご参加頂きました皆様ありがとうございました。
何が「恒例」かと言いますと、「一組は最大5名の組合せ」、
「クラブはパターを含め5本以内」、この2点が当倶楽部の
「恒例」の所以です。
もちろん月例競技なので、持ちハンディーでの戦いとなり
ます。
スタートから真夏の太陽がギラギラと輝きます!
クラブ制限がありますが、勝手知ったる「庭」でのラウンド!
成績表をみてびっくり!半数近くの48人がネットでアンダー
パーの成績となりました!
このように非常にレベルの高い戦いを制したのは、
アウト44、イン40でトータル84
ハンディキャップインデックス23でネット61で
遠藤 勝見 さん
が見事優勝されました!遠藤さんおめでとうございます!
暑くてハーフで止めようとも思いましたが、同伴競技者にも
助けられ、ラウンドすることが出来て優勝することができました!
との優勝コメントでした。
優勝カップを手にする遠藤さんです。右は佐浦理事長です。
遠藤さんおめでとうございました!ご参加頂いた皆様暑い中
お疲れさまでした。