TEL 022-364-3321
TEL 022-364-3321

ゴルフ場日記

ゴルフ場日記

2022年5月

親善競技を開催しました

 毎年恒例の宮城カントリークラブとの親善競技を5月23日
当倶楽部を会場に開催しました。

 親善競技は春は当倶楽部、秋は宮城カントリークラブを会場
とし、年2回開催してお互いの倶楽部の親交を深めております。

 親善競技とはいえアンダーハンディーのネット上位10名の
合計スコアで競う団体戦にもなっており、和気藹々とした雰囲
気の中にも真剣さが感じられる大会となりました。

 アテスト後には「今日はお世話になりました。秋は是非涌谷に
お越し下さい!」との暖かいお言葉を頂き、春の一日文字通り
両倶楽部の「親善」を深めた大会となりました。


 今年の団体戦は地の利を活かし仙塩チームの勝利となりました。
秋はアウェーの宮城カントリークラブを会場にして熱戦が繰り広げ 
られることでしょう!どのような結果になるか今から楽しみです!

 ご参加くださった宮城カントリークラブのメンバー様、仙塩のメ
ンバーの皆様、ありがとうございました!!


新たな歴史が刻まれました!
DSCF2233.JPG

 

 

 

第12回塩釜市民オープンコンペを開催しました

 5月20日~5月22日の3日間に今年で12回目となる
「塩釜市民オープンコンペ」を開催しました。開催当初は
1日の開催から始まりましたが、参加希望が多くなり9回目
からは2日間の開催、そして昨年からは3日間の日程としま
したが、今年は予約開始早々に満員となり、盛況な大会とな
りました。

 20日、21日の両日は快晴に恵まれ絶好のゴルフ日和と
なりました。このまま最終日もお天気が持って欲しいとの願
いは空しく、最終日は生憎の雨の中でのスタートとなりまし
たが、今年は延べ238名の皆様にご参加いただき大盛況の
大会となり、3日間の日程を終える事ができました。ご参加
いただいた皆様ありがとうございました。

 表彰式は行わず3日間トータルでの表彰です。本大会は
ダブルペリアにて順位を決めますので、誰が優勝するかは
「神のみぞ知る」ハラハラドキドキ感があります!

運をたぐり寄せ238名の頂点にたったのは、

アウト42、イン41でグロス83でハンディキャップが
13.2でネット69.8

髙橋 正英さんです!!

髙橋さん、おめでとうございました!!

 また、塩釜市民オープンコンペは震災以後は震災復興祈念大会
として開催しており、プレー費の一部(お一人当たり500円)
を当倶楽部があります塩竈市への寄付させていただいております。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!

新緑が眩しい季節となりました!
DSCF2229.JPG

キャプテン杯を開催しました!!

 5月8日、15日の2日間の日程で『キャプテン杯』を
開催しました。これまでは1日に27ホールでの競技でし
たが、昨今の環境の変化等を考慮し昨年度より18ホール
の2日間競技と変更して開催いたしております。


 1日目の8日は天気は良かったものの、北西7mの強風
が吹き荒れる中でのスタートとなり、競技中も強風に苦し
められたようで、いつも以上に疲労困憊で肩を落とされて
ホールアウトした方が多いようでした。

 2日目の15日は朝は肌寒かったものの穏やかな天候に
恵まれ、気持ちも新たにピリリとした緊張感を持ってのス
タートとなりました。

 2日間競技は体調、天候、コース状態等様々な「変化」
をクリアしなければなりません。この変化に柔軟に対応
し「キャプテン杯」優勝の名誉を手にしたのは、

加藤利吉さんです!!

スコアは
 1日目アウト46、イン40でトータル86
 2日目アウト40、イン42でトータル82
 で2日間トータル168ストローク
 コースハンディキャップ32(36ホール分として)ネット136
でした!

 加藤さんは過去にも「キャプテン杯」の栄光を手にしています。
1989年と2016年も優勝に輝き今回が3度目の制覇となり
ました。

 長きに渡りAクラスを維持しゴルフが「生涯スポーツ」と言われる
ことをまさに体現して下さいました!

 競技終了後に加藤さんにお話を伺ったところ、
「1日目の成績が良かったので気負わずに2日目の競技に挑めたこと、
セカンドのショットが安定したこと。そして何よりも同伴競技者に恵
まれた事が今回の優勝に繋がった」とのことでした。

優勝カップを手にする加藤さんです。左か勝又キャプテンです。
(写真撮影の時はマスクを外しました)
DSCF2225.JPG

加藤さん、3度目の優勝おめでとうございます!

皐月杯を開催しました!

 5月5日のこどもの日、快晴の下でBクラス競技
皐月杯を開催しました。

 コースの芝生も芽吹きの季節を迎え、新緑の淡い
若葉と青空が映える穏やかな一日となり、参加選手
からは「天気の言い訳は出来ないな!」と和やかな
スタートとなりました。

 春のエアレーション作業が終わったグリーンは
芝生がいきいきとしており、今までの感覚で打つ
とカップに届かない場合が多く、グリーンで苦労
した選手も多かったようです。

成績は、
アウト51、イン45でトータル96
コースハンディキャップ33でネット63

内海 敎之 さん

が優勝されました!内海さん、おめでとうございます!

 表彰式は今年もコロナの影響のため行っておりません
が、最終組でのラウンドだったので優勝賞品を直接お渡
しすることができました!

「ハンディキャップを少しでも減らせるよう頑張ります!」
との優勝コメントでした。

次戦はAクラスのキャプテン杯が8日と15日の両日に開催
予定となります。