shizuku

shizukuプロジェクトとは

浦霞の企業目的「日本酒を通して、豊かさや安らぎ、潤いを提供する」と宮城大学公認サークルART STANDARD.のコンセプト「アートの魅力で人々をつなぎ心豊かな生活をうむ」が合致したことにより、2006年より共同プロジェクトを始動いたしました。
宮城の地酒・浦霞として日本酒文化の伝統を守るとともに、将来クリエイターやデザイナー、プランナーを目指す学生の感性を生かしながら、若い世代に日本酒の魅力を発信致します。
また、学生が在学中に企業と接し、ともにひとつのプロジェクトを成し遂げる場を提供する機会と捉え、地元学生の育成にも取り組みます。

活動内容
①フリーペーパー誌『shizuku』の発行(2006年4月創刊)
低アルコール純米酒 萩の白露」にスポットを当て、「萩の白露」のある生活および日本酒をとりまく世界を紹介しています。編集にあたっては、レイアウト立案・取材・撮影・構成・デザインなど全ての過程を宮城大学学生が行っており、学生ならではの斬新で新しい企画と視点で展開中です。20~30代の女性をターゲットに年2回5,000部を発行。仙台市中心部、泉区、塩竈市を中心に設置頂いています。

②蔵ツアー
ART STANDARD.のメンバーが浦霞の蔵をご案内する「蔵ツアー」を2006年より開催しています。現役大学生が企画するオリジナルツアーは、若い世代により親しみをもって日本酒について学んでいただけることと期待しています。

低アルコール純米酒
萩の白露(はぎのしらつゆ)