shizuku

archive [2009.02]

『shizuku(春号)』鋭意制作中です!(2009/02/26)


こんにちは。
shizuku編集部でカメラ、デザイン担当しています早苗です。

今回は「shizuku CAFE」の取材を報告します。

「shizuku CAFE」とは、
フードスタイリストの茜さんが「純米酒 萩の白露」と季節の食材を
使って、ちょっとおしゃれで手軽なレシピを紹介してくれるコーナーです。

今号は“ありがとうを伝えよう”
というテーマで制作が進んでいるshizuku。

茜さんには“ありがとうを伝える贈り物”を意識してレシピをつくって
もらいました。

ということで、今回登場するのは甘くて美味しいお菓子のレシピ。

「お菓子大好き!」な私としてはいつも以上にわくわくして取材にのぞみました。

毎年バレンタインのお菓子作りに失敗してしまう私は、茜さんの
手際のよさにうっとり。

かわいらしく飾りつけられたお菓子が登場する度についつい
口元が緩んでいました。

撮影は終始賑やかな雰囲気で、みんな「可愛い?」が口癖状態でした。

やっぱり女の子はかわいいものが大好きなんですね!

普段は「甘いものは控えないと…」と言って我慢している読者のみなさんも、
大事な人、友達、そして自分自身へのご褒美に、“ありがとうを伝えるお菓子”
を作ってみてくださいね。

どんなお菓子を作ったのかは『shizuku 春号 』にて!お楽しみに?!

※このレポートは「萩の白露」プロジェクトメンバーの
 学生が書いています。
────────────────────────────────────────
 浦霞ホームページ https://www.urakasumi.com/
────────────────────────────────────────
 ART STANDARD.ホームページ http://www.art-standard.com/
────────────────────────────────────────

『shizuku(春号)』鋭意制作中です!(2009/02/13)


こんにちは。
shizuku編集部でカメラ、デザイン担当しています早苗です。

ではでは早速、今宵の逸品の取材報告です。

2008年度を締めくくる春号、今回は「すし哲」さんを
取材させていただきました!

お寿司屋さんということで、もちろん撮影するのはお寿司です。

鮮度が命のお寿司を撮影するのは、まだまだ未熟な
私にとって、とても難しい……。

あーでもないこーでもないとレイアウトや照明を調えて、
いざ撮影です。

技術が足りない分は気持ちで補います!

美味しいお寿司であることがちゃんと伝わるように、
何枚も構図を変えての撮影です。

何枚も何枚もシャッターを切って、やっと撮影終了!
「すし哲」の皆さん、ご協力ありがとうございました。


ここでもうひとつお知らせです。

2006年度から発行が開始された「shizuku」。

この度、一冊のデザイン本に取り上げていただきました。
 「フリーペーパーコレクション vol.2」

全国のいろいろなフリーペーパーが全部で70誌掲載されている
デザイン本です。

数あるフリーペーパーの中で、全国区で注目されるフリーペーパーに
選ばれたこと、とてもうれしく思います。

これを糧に、更に良いものをつくっていくようがんばります!

ではでは次回報告もお楽しみに?。


※このレポートは「萩の白露」プロジェクトメンバーの
 学生が書いています。
────────────────────────────────────────
 浦霞ホームページ https://www.urakasumi.com/
────────────────────────────────────────
 ART STANDARD.ホームページ http://www.art-standard.com/
────────────────────────────────────────