shizuku

archive [2011.08]

『shizuku vol.19』 ミーティング風景


こんにちは。
宮城大学3年のふみゆです。

浦霞の日本酒「萩の白露」のある生活を女の子に
提案するフリーペーパーshizuku。

今年度は新メンバーとして、やる気まんまんの1年生が
沢山入ってくれました!!

毎週火曜日はshizukuのミーティング。
様子を少し、のぞいてみましょう。

1712_large.jpg


メンバー一同、いろんなアイディアを持ち寄って
企画を練っている最中。


今年度の秋号は、
『女の子のためのニホンシュの教科書 -応用編-』

昨年度の基本編・実践編を踏まえて、
飲むだけじゃないニホンシュの楽しみ方を
shizuku編集部がたくさんお伝えしていきます。

さてはて一体、どんな紙面になるのでしょうか。
秋号shizuku、お楽しみに!!




※このレポートは「萩の白露」プロジェクトメンバーの
 学生が書いています。

────────────────────────────────────────
 浦霞ホームページ https://www.urakasumi.com/
────────────────────────────────────────
 ART STANDARD.ホームページ http://www.art-standard.com/
────────────────────────────────────────

「shizuku」に関するご質問、ご感想はこちらまで
Eメール shizuku@urakasumi.com




2011年度「萩の白露プロジェクト」スタート!!


こんにちは。
浦霞の芳賀です。


本日、宮城大学のART STANDARD.メンバー、千晴ちゃん、洋子ちゃん
に来社頂き、弊社社長佐浦へ2011年度の「萩の白露プロジェクト」の
企画提案をしていただきました。

110811.jpg

東日本大震災の影響により、今年度のスタートが遅れておりましたが、
本日正式にスタート!!


2011年度の活動として、以下の3つの活動を提案いただきました。

1.フリーペーパー誌「shizuku」 秋号(vol.19)、春号(vol.20)の制作発行

2.Izumi Marche2011への出店

3.第4回 shizuku 蔵ツアーの開催


直近の活動としては「Izumi Marche2011」になります。

詳細については、決まり次第こちらのブログで情報発信していきますので
是非「Izumi Marche2011」当日(9/23)は遊びにきてください!


2011年度も「萩の白露プロジェクト」へのご支援、どうぞよろしく
お願いいたします。

────────────────────────────────────────
 浦霞ホームページ https://www.urakasumi.com/
────────────────────────────────────────
 ART STANDARD.ホームページ http://www.art-standard.com/
────────────────────────────────────────

「shizuku」に関するご質問、ご感想はこちらまで
Eメール shizuku@urakasumi.com