shizuku
archive [2013.03]
こんにちは、もうすぐ3年生になります、
shizuku編集部の「れいたん」です。
暖かくなってきて、毎日花粉と奮闘しています。
さて、3月21日にshizuku vol.22を発行いたしました!!!
今号のテーマは「おいしい春のたのしみかた」です。
特集記事の「わたしの春のたのしみかた」では、
前号(vol.21)に引き続き、素敵な毎日を送る5人の方に
おいしい春のたのしみかたを伺いました。
今回は仙台のラジオ局で活躍しているあの方のお話も...
さらに「花見酒のススメ」では、五感を使って花見酒を
もっともっとおいしくする方法を紹介しました。
花見酒にピッタリの場所を紹介した花見酒マップもありますよ!
ほかにも、ニホンシュ万能調味料で作った春の料理や、
塩竈で出会ったみなさんの春のエピソードなども紹介しています。
vol.22(春号)を一言で表すなら、とにかく春!
春を迎える喜びに満ちた、楽しくおいしい1冊ができあがりました
今年度のshizukuでは、秋号(vol.21)と春号(vol.22)、2つの季節を
通して、「おいしい」をたくさん紹介しました。
秋号(vol.21)と春号(vol.22)を読んで、より多くの「おいしい」を
味わっていただけたら嬉しいです☆
「shizuku」は、仙台市では泉中央SELVA、せんだいメディアテーク、
藤崎、東北ろっけんパーク、仙台なびっく、ほか飲食店や雑貨屋などに、
塩竈市では、ふれあいエスプ塩竈、ビルドスペース、まちの駅などに
設置させて頂いておりますので、是非お手元にとってご覧ください!!
────────────────────────────────────────
浦霞ホームページ https://www.urakasumi.com/
────────────────────────────────────────
ART STANDARD.ホームページ http://www.art-standard.com/
────────────────────────────────────────
「shizuku」に関するご質問、ご感想はこちらまで
Eメール shizuku@urakasumi.com