shizuku

archive [2013.08]

「日本ZINE!紙FES in Himeji 2013」内でshizukuも展示!


こんにちは。
浦霞 企画課の笠原です。

昨年に引き続き、今年もお声掛け頂き、下記のイベントで
フリーペーパー誌「shizuku」を展示して頂きます。

====
日本ZINE!紙FES in Himeji 2013
http://nayakobo.com/kamifes/
====
開催期間:8/30(金)から9/8(日)
開催時間:
平日 13:00から19:00
土日 10:00から20:00

開催場所:納屋工房コミュニティスペース
 兵庫県姫路市本町68番地 大手前第一ビル4階
 (イーグレひめじ西隣・JR姫路駅より徒歩約10分)

地域の魅力や暮らしのこだわり、身の回りの小さなことから
おいしいお店のこと、編集者の自由な視点でまとめられた
小冊子を日本全国から集めて展示中。

この中の1冊に「shizuku」もご指名頂きました。
(今年もお声掛け頂き、ありがとうございます!!)

宮城を飛び出し、姫路の地で多くの方に「shizuku」を手にとって
ご覧いただければ、私どもも大変嬉しいです。

お近くの方は是非、足を運んでみてください!

kamifes13.jpg

────────────────────────────────────────
 浦霞ホームページ https://www.urakasumi.com/
────────────────────────────────────────
 ART STANDARD.ホームページ http://www.art-standard.com/
────────────────────────────────────────

「shizuku」に関するご質問、ご感想はこちらまで
Eメール shizuku@urakasumi.com




shizuku vol.23(秋号) 取材レポ-1


こんにちは!shizuku編集部のもえこです。

今回は先日行ったshizuku caféの取材報告をさせていただきます。

shizuku caféでは、低アルコール純米酒「萩の白露」を使ったレシピを
掲載しています。

前回に引き続き、cooking laboの真希さんに教えていただきました。

23号は、「恋」がテーマ。

恋をすると、フェニルエチルアミンという「幸せ成分」が出るそうですが、
実はこの成分、チョコレートにも含まれているんです!

そこで本号では、食べると幸せになれるようなチョコレートスイーツをご紹介します!


130823_1.jpg


湯煎の時点で編集部一同そわそわ。

部屋中が一気にチョコレートのいい香りに!!

萩の白露も投入!


130823_2.jpg


こ、この大量のオレンジの皮は一体...!?


130823_3.jpg


丁寧に盛り付ける真希さん。
それぞれ単品でもかわいいスイーツが、一皿に並んでとってもオシャレになりました!


130823_4.jpg


撮影用のテーブルクロスにアイロンをかけているところです。

どれを使うかなかなか決まらず、何枚もアイロンがけしました。

撮影の裏では、このような涙ぐましい努力が重ねられています...(笑)


130823_5.jpg

撮影風景をパシャリ!

実際に使われる写真は、撮った中のほんの少しです。


完成したチョコレートは編集部でおいしくいただきました。

目にも留まらぬ速さでお皿からなくなっていきました(笑)

完成品は、shizuku 23号を見てからのお楽しみです。

23号は9月下旬発行予定です

ぜひshizukuを手にとって、チョコレートスイーツを作ってみてくださいね!

────────────────────────────────────────
 浦霞ホームページ https://www.urakasumi.com/
────────────────────────────────────────
 ART STANDARD.ホームページ http://www.art-standard.com/
────────────────────────────────────────

「shizuku」に関するご質問、ご感想はこちらまで
Eメール shizuku@urakasumi.com