shizuku
こんにちは。企画課の笠原です。
宮城大学のアートサークル
「ART STANDARD.(アートスタンダード)」と
共同で進めておりますフリーペーパー誌「shizuku」。
3月21日、vol.31が発行となりました!
今号のテーマは「ニホンシュってかっこいい!」。
特集コーナーでは、大学生のshizuku編集部が感じる
「ニホンシュ」のかっこいい部分を4つの視点から
紹介しています。
対談「ハギシラのあるひととき」は、shizuku編集部OG
でDate fmエフエム仙台のパーソナリティの奥口文結さん
にインタビューしています。
先輩は後輩に対してどのようなことを語ってくれたのか。
読み応えのある一冊となっています
仙台市内では泉中央SELVA様、せんだいメディアテーク様、
藤崎様、市内の飲食店様など。
また塩竈市内ではふれあいエスプ塩竈様、ビルドスペース様、
「浦霞 酒ギャラリー」等に設置予定。
是非お手元にとってご覧ください!
===
浦霞ホームページ https://www.urakasumi.com/
ART STANDARD.ホームページ http://www.art-standard.com/
「shizuku」に関するご質問、ご感想はこちらまで
Eメール shizuku@urakasumi.com
こんにちは。企画課の笠原です。
宮城大学公認サークル「アートスタンダード」と共同で
進めておりますフリーペーパー誌「shizuku」。
10月7日、vol.30が発行となりました!
今号のテーマは「ニホンシュってかわいい!」。
特集コーナーでは、ニホンシュと魅力的な女の子の
共通点を紹介しております。
対談「ハギシラのあるひととき」では、シンガーソングライターの
中村マサトシさんへのインタビューなど、そのほかのページも充実。
読み応えのある一冊となっています
仙台市内では泉中央SELVA様、せんだいメディアテーク様、
藤崎様、市内の飲食店様など。
また塩竈市内ではふれあいエスプ塩竈様、ビルドスペース様
などに設置いただく予定となっております。
是非お手元にとってご覧ください!
===
浦霞ホームページ https://www.urakasumi.com/
ART STANDARD.ホームページ http://www.art-standard.com/
「shizuku」に関するご質問、ご感想はこちらまで
Eメール shizuku@urakasumi.com
こんにちは。企画課の笠原です。
宮城大学公認サークル「アートスタンダード」と共同で
進めておりますフリーペーパー誌「shizuku」。
3月22日、vol.29が発行となりました!
今号のテーマは「はじめてのニホンシュ 2杯目」。
特集コーナー「プレイ ニホンシュ」内では、【飲む】以外の
ニホンシュの楽しみ方を10個紹介しております。
また、「shizuku ニホシュ おさほうかるた」のコーナーでは、
shizuku オリジナルのかるたをご紹介しております。
皆さんも下記よりダウンロードして一緒に「プレイ」してみて下さい!!
「shizuku ニホンシュ おさほうかるた」
karuta.pdf
対談「ハギシラのあるひととき」では、プロカメラマンの能登直さんに
インタビューするなど、そのほかのページも充実。
読み応えのある一冊となっています
仙台市内では泉中央SELVA様、せんだいメディアテーク様、
藤崎様、市内の飲食店様など。
また塩竈市内ではふれあいエスプ塩竈様、ビルドスペース様
などに設置いただく予定となっております。
是非お手元にとってご覧ください!
─────────────────────────────────────
浦霞ホームページ https://www.urakasumi.com/
ART STANDARD.ホームページ http://www.art-standard.com/
─────────────────────────────────────
「shizuku」に関するご質問、ご感想はこちらまで
Eメール shizuku@urakasumi.com
こんにちは。企画課の笠原です。
宮城大学公認サークル「アートスタンダード」と共同で
進めておりますフリーペーパー誌「shizuku」。
本日、vol.28が発行となりました!
今号のテーマは「はじめてのニホンシュ」
特集コーナー「はじめてのニホンシュ」内では、まだニホンシュ
を飲んだことのない女の子2人のニホンシュデビューを
shizuku編集部がプロデュース致しました。
どのようなニホンシュデビューになったのか是非誌面にて
ご覧ください!
対談「ハギシラのあるひととき」では、シンガーソングライターの
かみぬまゆうたろうさんにインタビューするなど、
そのほかのページも充実。読み応えのある一冊となっています
仙台市内では泉中央SELVA様、せんだいメディアテーク様、
藤崎様、市内の飲食店様など。
また塩竈市内ではふれあいエスプ塩竈様、ビルドスペース様
などに設置いただく予定となっております。
是非お手元にとってご覧ください!
─────────────────────────────────────
浦霞ホームページ https://www.urakasumi.com/
ART STANDARD.ホームページ http://www.art-standard.com/
─────────────────────────────────────
「shizuku」に関するご質問、ご感想はこちらまで
Eメール shizuku@urakasumi.com
こんにちは。
shizuku編集部、宮城大学3年生のてぃーです。
今回は「shizuku vol.28」に掲載される、shizuku cafeの
取材報告をさせて頂きます!
shizuku cafeでは、ニホンシュを使ったレシピを掲載しています。
前号に引き続き、cooking laboの真希さんに教えて頂きました
今回のshizukuのテーマは、「はじめてのニホンシュ」。
料理を通じて、ニホンシュの魅力に気づいてもらいたい...!
そんな思いから、ニホンシュはじめてさんにも身近な、
流行のメイソンジャーを使ったジャーサラダと、
キッシュの2品を今号では紹介していきます。
まずは、キッシュ。
丁寧に生地をこねます。
そこに具材を流し込んだら、もとは完成。
うまく焼きあがるのでしょうか...?
綺麗に焼き上がりました!
いい香りが立ち上ってきます。
ここで、ひとつご紹介。
毎号shizuku cafeでレシピに使っているニホンシュ、
「低アルコール純米酒 萩の白露」です。
水色のこじんまりとした瓶に、白とピンクのラベルがなんとも可愛らしいですよね。
戻りまして、次はジャーサラダ。
りんごとくるみを使った、秋らしいサラダです。
食欲の秋にぴったりの料理ですね
作った料理はもちろん編集部で美味しくいただきました!
焼きたてのキッシュは絶品ですよ
今回紹介した料理の詳しいレシピは、
9月末に発行される「shizuku vol.28」に載っています。
楽しみにお待ちください!
─────────────────────────────────────
浦霞ホームページ https://www.urakasumi.com/
ART STANDARD.ホームページ http://www.art-standard.com/
─────────────────────────────────────
「shizuku」に関するご質問、ご感想はこちらまで
Eメール shizuku@urakasumi.com