飲める店

前のページに戻る

伊達魚貝料理 仙台藩

今回ご紹介するのは、仙台駅前の「仙台銀座」入口にございます伊達魚貝料理「仙台藩」さん。隠れ家的な上品な雰囲気が漂うお店。暖簾をくぐると静かな時が流れており、そこは別世界。弊社とは、現在オーナーを務める氏家ご夫妻のご両親の代からの長いお付き合いです。今回は、明美女将に、お店について、弊社商品について、いろいろお聞かせいただきました。日本酒好きな明美女将は、お店への思い、お客様への思い、日本酒への思い、食材へのこだわり、「仙台藩」さんに関わる全ての方々への感謝の気持ちについて明るくお話しいただき、そのキラキラと輝いている姿が印象的でした。取材の合間には、弊社商品『斗びん囲い大吟醸 浦霞』を飲んだ時は、"今までの人生の中で一番のお酒!"と感動されたエピソードも教えていただきました。弊社に対しても心遣いをされる素敵な女将さんです。

(取材日:2009年03月)

住所 青葉区中央3-9-20  地図はこちら
TEL 022-263-3897
営業時間 17:30~22:00
定休日 土曜日・日曜日・祝祭日
※ただし12月は土曜日も営業
座席 1階 カウンター席 8席
1階 テーブル席 6席
2階 掘ごたつ席 2~9席×3室
2階 和室 2~9席
取扱銘柄

※その他、時季により季節限定商品、数量限定商品をお取扱頂いています。詳しくはご来店時にお問い合わせ下さい。
※メニュー・価格等の掲載内容は取材日時点での情報となります。

お店のご紹介

20数年前、ご両親から「仙台藩」を引き継いだ氏家ご夫妻。郷土愛を感じる「仙台藩」という店名の由来を聞いてみると、「お客様が『仙台藩』という名前を聞き、仙台(およびその周辺)の美味しいものが出てくるお店、と連想してくれることを期待して先代が付けました」とのことです。現在も、お客様のご期待に沿えるよう、地元の素材にこだわり、ご提供中。「『仙台藩』という名前、テーマがあるのでスタッフがそのテーマに向かって一致団結してサービスに取り組んでいます」と。自分たちらしい 最高のおもてなしを…。そんな先代の思いを基本にしながら、さらに「自分たちらしさ」を追求。ご夫妻で話し合った結果、「他にはない、自分たちができる最高のおもてなしをしよう」というところに行き着いたそうです。一般的・定番的なものは避け、その日・その時にできる最高のおもてなしで、「仙台藩」さんならではのサービスをご提供。それゆえ、「仙台藩」さんでは、固定の料理メニューはございません。旬のもの、その日の仕入れ状況等をふまえ、毎日そのときの最高のものをご用意しているそうです。日本酒に至っても、そのこだわりは徹底しています。「仙台藩」さんでは、お料理とお酒の相性をお楽しみいただく人が多く、その方の期待を裏切らないためにも、その季節に出ている限定品等を中心にお客様にはご提案しているそうです。常に良いものを探し求めている「仙台藩」さん。県内外の方々が大事な接待やお祝い事で利用されているのも納得です。

お料理のご紹介

※メニュー・価格等の掲載内容は取材日時点での情報となります。

その日、その季節の「旬」の素材を使って、みちのくの味がお楽しみいただけます。おまかせコース( 【要予約】 お部屋、人数と共にお電話にてご予約)は、ご予算 お料理お一人様 5,250円から21,000円です。その日仕入れた新鮮な魚介類や野菜きのこ等をご賞味いただけます。ご宴会は、27名様まで承ることも可能だそうです。

メッセージ

女将 氏家明美さん

【一期一会】、私どもは全ての出会いを大切にしております。数ある飲食店さんの中から、私ども「仙台藩」をお選びいただき、お越しいただきましたお客様には、他にはない、「仙台藩」ならではのおもてなしを従業員一同心掛けております。お料理もお酒も、その日できる最高のもののご提供をと考えております。それが私どものお客様への感謝の気持ちです。是非とも皆様にもお越しいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

浦霞醸造元 社長の佐浦より一言

旬を、素材をそして出会いを大切にされる素晴らしいお店で、人生経験豊かで味にうるさいお客様が多いのも心より納得できる、そんなお店です。先代の頃からお世話になっており、私も「仙台藩」さんにご縁をいただき、本当に嬉しく思っております。