飲める店

前のページに戻る

炭焼処 多幸(たこう)

今回ご紹介するのは、多賀城市にある炭焼処「多幸(たこう)」さん。昨年11月、10周年を迎えたのを機に移転、リニューアルオープンいたしました。新店舗のコンセプトは「親近感」。お客様との会話や距離を大切にするお店ゆえに、隣接ホテルに宿泊されるビジネスマンも出張の度にお越しになるとか。そんな居心地の良い、何度も通いたくなるお店「多幸」さんを今回はご紹介いたします。

(取材日:2010年02月)

住所 多賀城市桜木1-1-59  地図はこちら
TEL 022-362-7257
営業時間 17:00~23:00
定休日 日曜日(祝祭日営業)
駐車場 2台
座席 テーブル席14席
カウンター席8席
小上がり席6席
取扱銘柄
純米辛口 浦霞 1合 735円
純米吟醸 浦霞禅 ボトル(720ml) 4,725円
本格焼酎 浦霞 ボトル(500ml) 3,150円

※その他、時季により季節限定商品、数量限定商品をお取扱頂いています。詳しくはご来店時にお問い合わせ下さい。
※メニュー・価格等の掲載内容は取材日時点での情報となります。

お店のご紹介

「実は鶏肉が苦手なんです」 意外なお話からスタートした今回の取材。親方の今野さんは実はもともと鶏肉が苦手。ある時、冷凍ではない新鮮な鶏肉と出会い、「今までおいしくない鶏肉を食べていたのか」と衝撃を受けたそうです。「それならば自分で美味しい鶏肉を出そう」と多賀城市に焼き鳥屋をオープンさせたのが10年前のこと。「多幸」さんではシャキシャキとした食感が特長の岩手産地養鶏を冷凍ではなく生肉で仕入れ、その日仕込んだものをその日のうちに提供する鮮度へのこだわりを貫いています。
前職の食品会社ではメニュー開発を担当しており、その頃から鮮度と素材にはこだわっていたとのこと。美味しい鶏肉しか受け付けない親方の舌だから、その味には信頼が持てます。また、新店舗のコンセプトは「親近感」。煙が客席に流れないようダクトを設置して、お客様との距離をなるべく短くした店内。木をふんだんに使い、店内はぬくもりと黒いテーブルのシックな感じと和と洋のバランスがとれた明るく清潔感のある雰囲気です。そして店内に流れる音楽は「JAZZ」。従来の焼き鳥屋のイメージを打ち壊したいという親方のこだわりが細部にまで感じられます。「焼き鳥屋なので気を遣わないで気軽に来てほしい」と語る親方。従来の焼き鳥屋とは少し雰囲気の異なる「多幸」さん。親方との会話も楽しんでみてください。

お料理のご紹介

※メニュー・価格等の掲載内容は取材日時点での情報となります。

「多幸」さんの焼鳥は備長炭を使って焼き上げています。備長炭を使うことにより表面はカリッと、そして中はジューシーに仕上がります。この日のおまかせBセット(7種7本の串焼き)は、つくね・レバー・ハツ・砂肝・銀杏・ボンチリ・手羽先。焼鳥とともに楽しみたいのがお酒。大の日本酒好きの親方も「焼鳥と日本酒の相性は抜群!」とおすすめします。もつ煮は、多幸さん人気の一品。冷えた体も温まります。

メッセージ

店主 今野秀幸さん

従来の「焼き鳥屋」のイメージを打破した店作り、特に和と洋のバランスにこだわり、この度リニューアルオープンいたしました。
女性のお客様も、出張でお越しの方も気を遣わないで気軽にお越しください。

浦霞醸造元 社長の佐浦より一言

私も焼鳥は大好きで、地元に美味しい店があることを本当に嬉しく思います。定番のお酒もいいですが、季節のお酒と合わせるのも楽しいですよ。是非お立ち寄り下さい。