飲める店

前のページに戻る

仁王寿司

今回は、JR仙石線東塩釜駅の近くにあります「仁王寿司」さんをご紹介します。

(取材日:2013年08月)

住所 塩竈市藤倉3-3-2  地図はこちら
TEL 022-362-8383
営業時間 11:00~14:00
16:00~20:00(L.O.19:30)
定休日 月曜
※ただし祭日の場合は営業、その翌日休業(要問合せ)
座席 56席
WEBサイト http://niousushi.jp/
取扱銘柄
山廃純米大吟醸 浦霞 ひらの ボトル(720ml) 9,000円
山田錦純米大吟醸 浦霞 ボトル(720ml) 6,000円
純米吟醸 浦霞禅 ボトル(720ml) 4,300円
蔵の華 芳醇辛口純米浦霞 ボトル(720ml) 2,500円
ぼとる 浦霞 ボトル(300ml) 900円
からくち 浦霞 1合 550円

※その他、時季により季節限定商品、数量限定商品をお取扱頂いています。詳しくはご来店時にお問い合わせ下さい。
※メニュー・価格等の掲載内容は取材日時点での情報となります。

お店のご紹介

店名は、日本三景の一つ宮城県松島湾に浮かぶ「仁王島」からとったそうです。仁王島は、その形が仁王像に似ていることからこの名があり、松島湾を巡る遊覧船ツアーでも人気のスポットになっています。
親方の 稲山さんのお父様は海苔の養殖業を営まれていたそうで、 稲山さん自身幼少の頃から仁王島をよく見ており、お店を開く時には、松島湾を代表する島「仁王島」から名前をとりたいとずっと思っていたそうです。
1971年に開業し、今年42年目を迎えます。2011年3月11日の東日本大震災の際にはカウンターまで津波をかぶり被災しましたが、同年5月1日に営業を再開され、震災後減った観光客も最近は増えつつあるそうです。仁王寿司さんは、地元の方々のご利用も多く、地元の方が気軽にお食事できるよう、リーズナブルな価格でご提供しています(宴会料理は3,000円から用意)。また来店客の中には塩釜魚市場の関係者もいるとのこと。魚の目利きのプロも通うお寿司屋さんで、是非浦霞のお酒とお寿司をお楽しみ下さい。

お料理のご紹介

※メニュー・価格等の掲載内容は取材日時点での情報となります。

一番人気は「特上寿司」。この日のネタは、カニ、アワビ、中トロ、大トロ、ホッキ、子持ちシャコ、穴子、近海ぶどう海老、ウニの9貫に「仁王」と焼き印された卵焼き。仁王寿司さんは、毎日仲卸市場へ通い、地物のネタを仕入れてくるとのこと。海苔は、地元・塩竈の桂島や七ヶ浜町のものを使い、シャリは冷めても美味しくお寿司に合う宮城県産ササニシキを使用しているそうです。
お造りは、メバチマグロ、ボタンエビ、ホッキ貝、平目の4種。夏?秋の期間に提供している秋田県産の岩牡蠣は、ふっくらと大きく甘い味わい。2つで850円は大変お手頃価格!この時期にご来店される場合はおすすめの旬の食材です。小鉢は季節により内容が異なり、この日は砂糖を一切使っていない「鰹の酢味噌和え」。鰹の甘味と酢味噌の酸味がお酒の肴としてぴったり!

メッセージ

親方 稲山忠幸さん

JR仙石線「東塩釜駅」から徒歩4分。国内屈指の漁港・塩釜港の近くに位置しています。塩釜港には、生マグロをはじめ、近海物の魚介類が豊富に獲れます。宮城県寿司海道の加盟店でもある当店で、地元の魚、地元の美味しいお酒をご堪能頂ければと思います。魚のお話も是非しましょう!お気軽にお声掛け下さい!塩竈にお越しの際には是非お立ち寄り下さい。お待ちしております。

浦霞醸造元 社長の佐浦より一言

上記の通り仁王寿司さんも震災で大きな被害をうけられましたが、力強く復旧されました。さまざまな浦霞のお酒とこだわりの地元のネタを使った美味しい寿司を味わいながら、親方と魚談義を楽しまれてはいかがですか?ご期待に沿うこと間違いなし!地元のお客様も多いということが仁王寿司さんの実力の表れです。