飲める店

前のページに戻る

松喜寿司

松喜寿司さんは塩釜市尾島町にお店を構えて今年で49年目になります。平成6年にはお店を改築し来年は50年という節目の年を迎えます。松喜寿司さんがお店を開いた50年前(昭和40年代)の塩竈と言えば、大型底引き網漁船「北転船」の操業が盛んに行われ、水揚げ量も最盛期を迎えた時代でした(塩釜市HPより)。

松喜寿司さんがお店を構える尾島町界隈はその当時、人並みならぬ賑わいがあり、行き交う人が肩を触れずに道を歩くことがままならない程だったと女将さんが当時の様子を教えてくれました。時代や人の流れは変わってきていますが、人気・評判ともに変わらず賑わうのが松喜寿司さんです。

(取材日:2019年02月)

住所 宮城県塩竈市尾島町25-16
TEL 022-362-1707
営業時間 16:30~翌2:00
定休日 日曜日
駐車場 無台
座席 23席(カウンター7席、小上がり8席、座敷8席)
取扱銘柄
本仕込 浦霞 1合 500円
浦霞 1合 600円
浦霞 ボトル 各種

※その他、季節限定商品、数量限定商品をお取扱頂いている時期もございます。詳しくはご来店時にお問い合わせ下さい。
※メニュー・価格等の掲載内容は取材日時点での情報となります。

お店のご紹介

松喜寿司さんの大親方は、お店を構える前、浦霞本社の隣の割烹中長さんをはじめ、日本料理店などで板前としての修行を積みました。しかしながら「お客さまと対話をしながら美味しいものを提供したい」「お客さまの顔を見て仕事をしたい」という想いから、修行のため上京するのを機に寿司屋に転身。東京新宿区にある松喜寿司さんで寿司職人としての腕を磨き、暖簾分けをして今のお店を構えるに至ります。息子さんの若親方も10代の頃から食に関わることに興味を持ち、お客さまと関わる仕事に惹かれ、迷うことなく大親方と同じ寿司職人の道を歩んできたそうです。

松喜寿司さんは「寿司」を食べるお寿司屋というよりは、店主やお客さんとの対話を楽しみながら美味しい旬の食材とお酒を頂くお寿司屋、お酒を楽しむお客さまに美味しい料理をもっておもてなしするお寿司屋です。松喜寿司さんに足を運ぶのはほとんどが常連のお客さまで、食材の旨さを知る市場や業界関係者が多くいらっしゃるそうです。

お料理のご紹介

※メニュー・価格等の掲載内容は取材日時点での情報となります。

松喜寿司さんに決まったメニューは特になく、お料理は仕入れた旬の食材を使った親方オススメの品が主体、またはお客さまのご要望に応じるというのが松喜寿司さんのスタイルです。こだわりの食材は自ら市場に出向くか昔から懇意にし、信頼を置いている魚屋さんからのみ仕入れるという徹底ぶり。また、ランチ営業はしない、取材や雑誌掲載も基本お断りというのも松喜寿司流です。

そんな松喜寿司さんが長年にわたり知る人ぞ知る名店であり続けてきたのは、言うまでもなく真に美味しいものを提供し続けてきたからだと思います。本日お出し頂いた料理を見れば素材の鮮度、一品一品の完成度の高さが分かります。

「常連客が多い」「メニューはない」と聞いたら正直、はじめてお店の暖簾をくぐるには勇気がいるお店かもしれませんが、親方は粛々と本当に美味しいものを提供してくれますので、塩竈の美食と浦霞のお酒を楽しみに足を運んで見て下さい。

メッセージ

塩竈の美味しい食と浦霞のお酒を楽しみにお店に来て頂けましたら嬉しいです。

浦霞醸造元 社長の佐浦より一言

地元の皆さんに長く愛されてきた松喜寿司さん。新鮮な塩竈の旬の食材と浦霞の相性の良さを是非とも味わって下さい。お客様に市場や業界関係者が多いのも、松喜寿司さんが提供する美味しさの証ですね。