うらかすみ便り
archive [2022.09]
令和4年度「宮城県清酒鑑評会」の審査結果が発表となり、弊社は原料米を県産米に限定しない「一般吟醸酒の部」で、「大吟醸酒」(東北清酒鑑評会の出品基準に準じたお酒)が「宮城県酒造組合会長賞」を受賞致しました。
製造責任者である本社蔵杜氏小野寺のコメント:
『蔵人たちと力を合わせて造ったお酒が、一般吟醸酒の部で首席となる賞を受賞し、嬉しく思うのとと同時にホッとしています。
原料米である兵庫県産山田錦は、過去2年猛暑の影響でやや硬めの米質だったのに対し、令和3年産米は山田錦の持ち味である柔らかさがあり、その特長をふまえ製造に取り組みました。
その結果を高く評価頂き光栄です。今季の造りも始まったところであり、励みとなります。
ありがとうございました!』
宮城県酒造組合で行われた表彰式の様子
TOKYO SAKE FESTIVAL 2022
URL https://tokyosakefestival.bitfan.id/
開催期間:
10月4日(火)①部13:30~16:30 ②部18:00~21:00
10月5日(水)①部13:30~16:30 ②部 18:00~21:00
10月6日(木)16:00~19:00
開催場所:新宿住友ビル 三角広場(東京都新宿区西新宿2-6-1)
アクセス:都庁前駅直結(都営大江戸線)、西新宿駅徒歩4分(丸ノ内線)、新宿駅徒歩8分(JR線他)
料金 前売券 3,300円(税込)、当日券 3,800円(税込)
【チケット購入サイト】
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/021fn3wvbek21.html
主催:株式会社NAVIO、TOKYO SAKE FESTIVAL 実行委員会
後援:外務省、農林水産省、国税庁、経済産業省、内閣府
2001年より毎年開催されている日本国外で最も歴史の長い日本酒のコンクール「全米日本酒歓評会」で2022年度の審査結果が発表となり、吟醸部門で「純米吟醸 浦霞禅」が昨年に続き金賞を受賞致しました。
来年発売50周年を迎える本商品が2年連続で金賞を受賞することができ大変嬉しく思います。
今後もさらなる高品質の酒造りに努め、世界に向けて浦霞の魅力を発信していきたいと思います。
引き続き浦霞へのご愛顧のほどお願い申し上げます。
私たちは創業以来 約300年にわたり地域に育まれ、地域とともに歩んで参りました。
その認識に基づき、地域全体の復興を願い、2011年4月より浦霞商品を1本お買い上げいただくごとに弊社の売上の中から一部を地元宮城県や地域の復興のために活用する「浦霞発、日本酒のチカラ」プロジェクトを立ち上げ、これまでに多くの団体へ様々な支援を行ってきました。
2020年3月末には、必要物資等の支援の需要も一段落したため売上の一部の積み立てを終了しておりました。その後、これまでの積立金を活用して2020年4月以降も活動を継続しております。
そして、2022年9月「NPO法人JETOみやぎ」様への支援1,492,069円をもって、全ての活動を終了いたしました。
2012年にも本プロジェクトにて支援した「NPO法人JETOみやぎ」様は、東日本大震災で両親を失った「震災孤児」の「生命(いのち)の物語」を応援する団体です。
2011年4月より2022年9月までの支援金額は、合計6,524万7,347円に達しました。改めて皆様から頂いたご支援に感謝し、これからも地域とともに歩んで参ります。
これまでの支援について掲載しております。ぜひご覧ください。
●『浦霞発、日本酒のチカラ』プロジェクト
●「JETOみやぎ」オフィシャルページ
秋の訪れを実感する日々ですね。
9月9日には「特別純米酒 ひやおろし 浦霞」が解禁となり、9月中旬よりは季節商品「純米酒秋あがり 浦霞」を発売しています。
「秋あがり」は、春に搾ったお酒を貯蔵して秋に米の旨味と熟成を楽しむお酒です。
原料米である令和3年産米まなむすめは、酒造りの原料としては申し分のない出来でしたが、やや軟らかく程よく溶ける米であるため、米の浸漬時間と麹づくりには特に気を使いました。
また、6ヶ月間の貯蔵期間中に過熟にならないよう適度な熟成を目指すために低温にて貯蔵しました。
今年のお酒はなめらかな旨味があり、香りと味のバランスがとれたお酒に仕上がりました。
秋の食材とも相性抜群!特におすすめがアジ、イワシなど青魚の南蛮漬け。さっぱりとした青魚と酸味・甘味のきいたタレが「秋あがり」の旨味と熟成にマッチ!是非お試しください!!
製造責任者 矢本蔵杜氏 赤間 勲
純米酒秋あがり 浦霞
アルコール分 16度以上17度未満
原料米 まなむすめ
精米歩合 65%
容量と希望小売価格
1.8L 2,926円(税込)
720ml 1,474円(税込)
宮城県外のみの流通限定商品となり、弊社店舗「浦霞 酒ギャラリー」でのお取扱いはございません。
お取扱店様については下記までお問合せ下さい。
浦霞醸造元 株式会社佐浦 TEL 022-362-4165(平日8:30~17:30) お問合せフォーム https://ssl.urakasumi.com/contact/ |