うらかすみ便り
11月11日(土)、第25期「うらかすみ日本酒塾」第3回講義を開催しました。
第3回講義は「日本酒の香りと味わい」をテーマに、日本酒評論家 松崎晴雄先生をお迎えして行う予定でしたが、松崎先生が体調を崩され、代理として社長佐浦が講師を務めました。
===
第3回講義
テーマ「日本酒の香りと味わい」
代理講師 弊社代表取締役社長・佐浦弘一
講義内容
・香りと味わいの違い(原料、製法、地域性)
・きき酒について
講義後半は実際に4種類のお酒をきき酒しました。
辛いお酒と甘いお酒の比較
北のお酒と南のお酒の比較
<<<本日のきき酒>>>
【辛 い】春鹿 純米超辛口
【甘 い】高清水 デザート純吟
【北の酒】純米酒 浦霞
【南の酒】西の関 手造り純米酒
そして、講義後は会場後方にて恒例のミニ懇親会を開催。
3回目ということで、塾生同士お互いにお顔とお名前を覚え、話も盛り上がっていました。
25期生の皆さん、お疲れ様でした!
次回、第4回講義は「酒造り体験」です。
こちらもどうぞお楽しみに!!