うらかすみ便り
毎年1月14日は、宮城県内各地で「どんと祭」が執り行われます。
塩釜においても、鹽竈(しおがま)神社にて祭典が斎行されました。
「どんと祭」は、宮城県のお正月の伝統的祭事で、古い神札やお守り、松飾り等を納めてお焚き上げをし、今年1年の無病息災・商売繁盛・家内安全を祈願するお祭です。
その「どんと祭」が開催される前、弊社では通称「ほいほい」と呼ばれる小正月儀式を執り行っており、今年も無事斎行致しました。
提灯や松飾りを持ち、「ほーいほい」と唱えながら本社蔵の敷地内を練り歩き、最後に蔵の中にある八幡様にお参りして1年の醸造安全・商売繁盛を祈願致しました。
この1年も無事に酒造りに取り組めますように、そして高品質なお酒を提供できるように!
『しおがま・がんばっページェント☆』
日時:12月10日(土)~2023年1月3日(火)16:30~24:40(大晦日のみ終夜点灯)
場所:JR仙石線本塩釜駅 神社参道口前ロータリー
※ページェント設営の構造上、イルミネーションの中に入っての写真撮影はできません。ご理解とご協力をお願いします。
しおがま・がんばっページェント☆実行委員会
TEL 022-362-2525


現在発売中の和リキュール「ハーブのリキュール カモミール」
宮城県限定「ハーブのリキュール カモミール」
アルコール分 8度以上9度未満
原材料 清酒、カモミール
容量と希望小売価格
500ml 1,980円(税込)
使用しているハーブは、弊社第二工場矢本蔵に隣接する、東松島市の赤坂農園内の「香りのハーブ園」で栽培しています。
その赤坂農園にて、11月26日(土)「綿つみ収穫祭」が開催されます。
弊社もブース出店し「ハーブのリキュール カモミール」の販売を行います。
是非遊びにお越し下さい!
東北コットンプロジェクト 綿つみ収穫祭2022
東北コットンプロジェクトは、2011年に「白いふわふわの綿畑」で復興を願い始まったプロジェクトです。
コットン摘み取り収穫体験が出来る他、食事・食品・手芸などが出店します。
日時:11月26日(土) 10時~14時
場所:赤坂農園(宮城県東松島市大塩字寺沢9番)
http://akasakafarm.com/
参加費:無料。どなたでも参加出来ます。
※荒天時は中止
「暮らしの市 2022秋」が塩釜市内で11月12日(土)13日(日)開催されます。
暮らしの市 2022秋
暮らしの市は〈知恵と工夫で暮らしを彩る〉をテーマとするクラフトマーケットです。
うつわや布物、木工品等のてづくり品から絵本、古物、植物、地元の食、ワークショップブースが並び、日々の暮らしを提案します。
今回の暮らしの市では会場が2カ所になります。2日間で約40のブースが出店しますのでお楽しみに!!
開催日:2022年11⽉12⽇(土)・13⽇(⽇) 10時~15時
開催場所: 塩竈市杉村惇美術館(講習室・大講堂)、くるくる広場
主催:塩竈市杉村惇美術館
後援:塩竈市
>>『暮らしの市2022 秋』のチラシ(PDF)はこちら
本イベント開催に伴い、弊社店舗「浦霞 酒ギャラリー」は13日(日)臨時営業致します。
是非、イベントを楽しみつつ店舗へお越し下さい。お待ちしています。
浦霞 酒ギャラリー
営業時間 10:00~17:00
アクセス 宮城県塩竈市本町2-19>>アクセス
(JR仙石線本塩釜駅徒歩約7分)
TEL 022-362-4165
定休日 毎週日曜日、年末年始、その他
※11月13日(日)は臨時営業致します
お問合せ https://ssl.urakasumi.com/contact/
10月22日(土)・23日(日)にマリンゲート塩釜にて【第36回塩竈の醍醐味】開催!
この中で弊社は「丸文松島汽船直営店」様店頭で試飲・即売会を行います。是非お立ち寄り下さい!!
開催日時:10月22日(土)・23日(日) 10~15時
開催場所:マリンゲート塩釜
宮城県塩竈市港町1-4-1
試飲即売会場所:1階「丸文松島汽船直営店」
銘柄:
「特別純米酒 ひやおろし 浦霞」
「純米原酒につけた浦霞の梅酒」
「浦霞の甘酒」