うらかすみ便り

在仙プロスポーツ マスコットキャラクター商品発売!!


弊社では、スポーツを通して地域を盛り上げている、仙台を本拠地とする「楽天イーグルス」「ベガルタ仙台」「仙台89ERS」を応援しています。

今年はコロナ禍の影響により、開幕の延期や試合の中止などファンの皆さんにとっては大変残念な状況になっています。



そこでこの度、弊社では各チームのマスコットキャラクターをラベルに配した商品「楽天イーグルスラベル からくち 浦霞」「仙台 89ERS ラベル ぼとる 浦霞」(容量各300ml)を発売いたしました。(「ベガルタ仙台ラベル 純米酒 浦霞」は発売済み。)

併せて、各商品をセットにし「浦霞 仙台プロスポーツ応援セット(税込1,870円)」も発売!


各商品とも売上の一部が各チームの強化につながります。

各チームとも経営状況も苦しくなっていると思います。
皆で応援し、苦難を乗り越え、地域一丸となって宮城のプロスポーツを盛り上げましょう!



5月1日より弊社「浦霞 酒ギャラリー」、塩釜、多賀城、松島地区の二市三町で先行発売しています。

仙台地区では6月11日(木)より順次発売します。



    200421 応援セット 正面(手持ち付).jpg       

    200421楽天ベガルタ89ERS.jpg  

左から

「楽天イーグルスラベル からくち 浦霞(300ml 税込539円)」:ほのかな香りとさっぱりとした後味の軽い旨味のある辛口。
楽天イーグルスのチームカラー「クリムゾンレッド」をベースにマスコットキャラクター「クラッチ」を配しています。


「ベガルタ仙台ラベル 純米酒 浦霞(300ml 税込594円)」:米の旨みが存分に生きた、すっきりとバランスのよい味わい。
ベガルタ仙台のチームカラー「ベガルタゴールド」をベースにマスコットキャラクター「ベガッ太」を配しています。


「仙台89ERSラベル ぼとる 浦霞(300ml 税込528円)」:キリッと冷やして清涼感を愉しむ、やわらかな旨味の生貯蔵酒。
仙台89ERSのホームユニフォームのカラー「ブラック」をベースにマスコットキャラクター「ティナ」を配しています。


セット商品は小窓からはそれぞれのラベルに描かれているマスコットキャラクターが見え、箱には持ち手が付いておりそのままお土産としてご使用いただけます。


今後に予定されている、試合の開幕や再開を待ち望みながら、各チームのマスコットキャラクター商品を飲んで、宮城のプロスポーツを応援しよう!

清涼感あふれる瑞々しい夏の生酒「純米生酒 浦霞」(日本名門酒会加盟店限定)発売中!



キリリと冷やして夏の味覚をより美味しくする「夏の生酒」をご紹介致します!

夏の訪れとともに楽しむ「夏の生酒」


今年はすでに夏日を観測した地域もあり、早くも夏の足音が聞こえてきます。

日本酒においても「夏の生酒」が美味しい時期となりました!


200514_3.jpg



「夏の生酒」は、春先にかけて搾られたお酒のフレッシュさを大切に、2回の火入れをせずに低温貯蔵し出荷する生酒を指します。

「夏の生酒」の魅力は、なんといっても清涼感あふれる瑞々しい味わい!!



浦霞の夏の生酒「純米生酒 浦霞」


弊社では、地方酒に特化した加盟店方式の酒販店グループ「日本名門酒会」の季節商品「夏の生酒」企画のひとつとして、オリジナルラベルの「純米生酒 浦霞」を毎年4月より出荷しています。


今年の「純米生酒 浦霞」について、企画元である「日本名門酒会」で行われた試飲会では以下のような感想を頂きました。


●上品な香り、爽やかなイチゴ様の香りとミルク様の香り。たっぷりとした吟味。綺麗な酸もあり、爽やかなまとまり。

●上品な甘やかさで酸味は控えめ。まとまり良く、透明感があり、なめらか。旨味も極上でフレッシュ感もある。

●スッキリとしていてイチゴを連想させるほんのりとした甘味と、ほど良い酸味がとても良い。最後の余韻まで優しい味わいは、食中酒として海の幸とのマッチングを漂わせる。


また、製造責任者である矢本蔵 赤間杜氏は、今年の「純米生酒 浦霞」について


「初夏に召し上がっていただくお酒として、フレッシュな香味と米の旨味、キレを楽しんでいただくよう造っていますが、今年はほどよく味ののった仕上りになりました!」


と話しています。


今が旬のホヤや、塩竈が日本有数の水揚げを誇る生マグロなどの赤身の旨味とお酒の旨味が相性抜群です!

是非その味わいをお楽しみください!!


好評発売中の浦霞の夏の生酒「純米生酒 浦霞」を、旬の食材とともに是非いかがですか?


純米生酒 浦霞日本名門酒会加盟店限定)

瑞々しいイチゴを思わせる香りと、キレのよい旨味のバランスがよく、快活な口当たりとさっぱりとした清涼感のある味わいが魅力です。

種類 純米酒 生酒
原料米 宮城県産米「まなむすめ」
精米歩合 65%
アルコール分 17度
容量・価格 1.8L  2,740円(税抜)
720ml  1,340円(税抜)


本商品は、日本名門酒会加盟店限定商品となっています。

お近くの日本名門酒会加盟店をご紹介致しますので、お気軽に下記までお問合せください。

浦霞醸造元 株式会社佐浦 
TEL 022-362-4165(平日8:30~17:30)
お問合せフォーム
https://ssl.urakasumi.com/contact/

旬のお酒と食材で心も体も元気に!4/22発売「純米生酒 浦霞」(宮城県限定商品)



この度、季節商品の「純米生酒 浦霞」が発売となりましたが、今日はその前にちょっと一言・・・・

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外出の自粛や在宅勤務で、皆さんご家庭で食事をする機会が増えてるのではないでしょうか。


「毎日献立を考えるのは大変!」

「今夜のメニューは?栄養のバランスはどうしよう...」


そんな方、必見!!

旬の食材を体に取り込んでみましょう!!


旬の食材が持つ3つのメリット

メリット1:味が濃くておいしい

旬の食材は、旬はずれの時と比べて香りやうまみが豊富なので、味が濃く感じられる。そのため、少ない調味料でもおいしく味わうことができ、塩分や糖分などのとりすぎを抑えるのに役立つ。

メリット2:旬はずれの時期より栄養価が高い

多くの食材で、旬の時期は旬はずれの時期に比べ、栄養価が高い。例えば、キャベツの「β(ベータ)カロテン」や「ビタミンC」は、旬の時期のほうが多く含まれている。これらの栄養素は、細胞の老化などを防ぐ「抗酸化作用」が高い。

メリット3:鮮度がよく、価格も安い

旬の食材は、鮮度がよく、価格も安くなる。そのため、毎日の食事に取り入れやすい。

                                   『NHKきょうの健康』2013年3月号 より


では、今が旬の食材は何?...ということで、

今回ご紹介したい旬の食材は宮城県が全国生産量の一番の「ほや」


200422_3.jpg


お酒好きには欠かせない初夏の食材ですね!

宮城県内のスーパーでは「殻付き」ほやも見かけるようになってきました。

「一体、どうやってむくの??」と思っている方も多いと思います。

やってみると案外簡単なんですよ。

※ただし、殻の中から汁が「びゅー」と出てくることがあるので油断大敵です。



「ほや」のむき方やほや料理のレシピは、宮城県漁業協同組合さんのサイトが参考になると思いますのでご紹介します。

http://www.jf-miyagi.jp/recipe/hoya


そしてそして、「ほや」と言ったらやっぱり「日本酒」



さて、本題に入ります!


旬の食材には、お酒も旬のものを合わせましょう!!

4月22日より発売の「純米生酒 浦霞」(宮城県限定/季節限定)は、フレッシュな酸味と香味、旨味の絶妙なバランスのお酒。


170425_01.jpg


純米生酒 浦霞」は、米の旨味が十分に味わえる純米酒、しっかりとした味わいの生酒なので、旨味の濃い料理との相性が抜群!



外出自粛で季節を感じることが少なくなってきましたが、旬の食材を味わうことで季節を感じ、食材の持つパワーを頂いて、この危機を乗り越えましょう!



純米生酒 浦霞

宮城県内限定/季節限定
果実様の華やかな香り、心地よい酸味と柔らかな甘みのバランスの良い味わい。
しっかりと冷やしてお召し上がりください!

種類 純米酒 生酒
原料米 宮城県産「まなむすめ」
精米歩合 65%
アルコール分 17度
容量・価格 1.8L   2,740円(税抜)
720ml 1,340円(税抜)


お近くのお取扱店様をご紹介致しますので、お気軽に下記までお問合せください。

浦霞醸造元 株式会社佐浦 
TEL 022-362-4165(平日8:30~17:30)
お問合せフォーム
https://ssl.urakasumi.com/contact/



200422_1.jpg
矢本蔵 杜氏 赤間 勲
(赤間のプロフィールはこちら)

宮城県産 新酒造好適米「吟のいろは」100%使用「純米吟醸 浦霞 吟のいろは」新発売!



こんにちは。


2月に開催された「宮城の純米新酒初蔵出し」(宮城県酒造組合主催)で初披露された、宮城県産 酒造好適米「吟のいろは」。

弊社でも「吟のいろは」を使用した純米吟醸酒を、4月9日より全国発売致します。

小野寺杜氏から「吟のいろは」のお米やお酒の味わいなどについて、ご紹介させて頂きます!

「純米吟醸 浦霞 吟のいろは」の造りや味わい

200409_2.jpg

本社蔵杜氏 小野寺邦夫


【吟のいろは】は心白が大きくやわらかなお米で溶けやすいと聞いていたので、洗米・浸漬時に限定吸水(白米が吸水し過ぎないよう浸漬時間を短く制限すること)をして早めに水を切りましたが、加減は難しく、早すぎても遅すぎてもいけません。

蒸米や麹づくりにも影響し、お酒の仕上がりが大きく左右される大事な作業のひとつです。

初めて扱うお米なので緊張と不安がありましたが、蔵人と連携して各工程で慎重に臨んだ結果、満足のいく理想的なお酒に仕上がりました。

自信を持って皆様にお届け致します。爽やかな香り、お米の特長を活かした深みのあるやわらかな口当たりとキレの良い味わいです。

「深みのあるやわらかな口当たりとキレの良さ」は、浦霞の酒質目標である「飲みあきしない」「味と香りのバランスの良い食中酒」に合わせることができました。

旬の食材とともにあわせて楽しんでもらいたいお酒です。

今の時期なら、地元でも水揚げされる「しらうお」。

かま揚げにして少し醤油を合わせ食べたり、「タラの芽」の天麩羅にも合わせて、春の便りを楽しみたいと思います。


taranome.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------------

いかがでしょうか。小野寺杜氏は、まさに宮城の春の旬の食材をイメージされていました。

皆さんは、何と一緒に楽しまれますか。


ぜひ美味しい春の食材を使った料理とともに、令和になってデビューした宮城の酒造好適米「吟のいろは」で醸す浦霞の純米吟醸酒を合わせてみてください。




200409.jpg

純米吟醸 浦霞 吟のいろは

種類 純米吟醸酒
原料米 宮城県産「吟のいろは」(東北酒218号)
精米歩合 50%
アルコール分 15度以上16度未満
容量・価格 720ml  2,000円(税抜)


お近くのお取扱店様をご紹介致しますので、お気軽に下記までお問合せください。

浦霞醸造元 株式会社佐浦 
TEL 022-362-4165(平日8:30~17:30)
お問合せフォーム
https://ssl.urakasumi.com/contact/



宮城県待望の新品種「吟のいろは」については下記サイトにてご紹介しております。


宮城県酒造組合公式Facebook

https://www.facebook.com/miyagishuzo/photos/a.491231604354268/1964924653651615/?type=3&theater


ginnoiroha.jpg

9年の軌跡から、その先へ「純米吟醸 浦霞 花は咲く2020」全国発売中



弊社では東日本大震災の復興支援ソング「花は咲く」が制作されたその趣旨に賛同し、被災地に所在する蔵元のひとつとして、登録商標の使用許諾を得て「花は咲く 蔵の華 純米吟醸 浦霞」を2013年3月より宮城県内限定で発売して参りました。


そして、この度、2021年3月で震災から10年という節目を迎えるにあたり、より多くの皆様にお手にとっていただきますよう、2020年に限り「花は咲く2020 蔵の華 純米吟醸 浦霞」として全国販売致します。


9年の軌跡から、その先へ。

来年2021年3月で東日本大震災から10年が経過します。

この9年の間で、新しいまちづくり等、ハード面など目に見える形での復興は進んできたように感じますが、商工業などの売上げ回復や心のケアなど真の復興にはまだ時間を要しています。

地域とともに歩んできた被災地にある蔵元として、これまでの9年間に皆様から寄せて頂いたご支援に感謝しつつ、10年目を迎え、そして、またその先へ。
ややもすると震災が遠い記憶となりがちな現在、皆様に復興の歩みを続ける被災地に思いを馳せて頂く機会になればと考えました。

その想いから、本商品を2020年限定で全国販売にしてお届けすることと致しました。


復興支援ソング「花は咲く」の象徴として【ガーベラ】が印象的ですが、

ガーベラの花言葉は


「希望」「前進」、そして「感謝」


200402.jpg


皆様とともに、未来に希望を持ち、前進していきたい。

このような時期だからこそ、日本酒のチカラで笑顔の花を咲かせたいと願っています。


なお、この商品の売上の一部は義援金としてNHK厚生文化事業団を通じて被災地に届けられます。




200327_02.jpg

花は咲く2020 蔵の華 純米吟醸 浦霞

果実様の華やかな香り、心地よい酸味と柔らかな甘みのバランスの良い味わい。

種類 純米吟醸酒
原料米 宮城県産酒造好適米「蔵の華」
精米歩合 55%
酵母 宮城酵母 ほの馥
アルコール分 15度以上16度未満
容量・価格 720ml  2,000円(税抜)


数量限定、期間限定にて全国発売中。

お近くのお取扱店様をご紹介致しますので、お気軽に下記までお問合せください。

浦霞醸造元 株式会社佐浦 
TEL 022-362-4165(平日8:30~17:30)
お問合せフォーム
https://www.urakasumi.com/contact/