うらかすみ便り

新米新酒「しぼりたて特別純米生酒 浦霞」発売中!

梅の花ラベルの「しぼりたて特別純米生酒 浦霞」(日本名門酒会限定)蔵元出荷いたしました!

宮城県産米「ササニシキ」を100%使用。
新酒特有のフレッシュでやや甘い麹様の香り、さわやかで若々しい風味と米の旨味がバランス良く口中に広がるお酒です。

寒い季節の旬の味わい「しぼりたて」、どうぞご賞味下さい。


22-1-1.jpg

「しぼりたて特別純米生酒 浦霞」発売中

210118.jpg

季節商品・流通限定「しぼりたて特別純米生酒 浦霞

アルコール分 17度
原料米 ササニシキ(宮城県産)
精米歩合 60%
容量と希望小売価格
1.8L   3,278円(税込)
720ml 1,628円(税込)


※こちらの商品は、日本名門酒会加盟店のみのお取り扱いとなります。
※弊社店舗「浦霞 酒ギャラリー」でのお取扱いはございません。
※お取扱店様等、各種お問合せは下記までお願い致します。

浦霞醸造元 株式会社佐浦 
TEL 022-362-4165(平日8:30~17:30)
お問合せフォーム
https://www.urakasumi.com/contact/

芸工大生とのコラボ!12月16日「特別純米酒 鹽風(しおかぜ)」新発売!

東北芸術工科大学学生と弊社のコラボ商品を12月16日()より発売いたします。

この商品は、東北芸術工科大学 デザイン工学部 企画構想学科4年 鈴木良大(すずき りょうた)氏が、卒業制作として地域の課題から新商品を企画し、自身が生まれ育った地元塩釜にある企業や酒販店と協同で開発したギフトセット商品です。
故郷塩釜が震災や近年のコロナ禍により活気を失っている現状を目の当たりにし、学生生活最後の取組みとして地元産品の認知拡大を課題とし、地元への還元につながる卒業制作として開発しました。

塩釜の市名の由来でもある「藻塩」と「日本酒」のふたつの特産品に注目し、特産品同士を掛け合わせることで地元の産品の魅力を広く発信することをめざし、商品化。ギフトセットの内容は、日本酒(浦霞)・藻塩(頑張れ塩竈)・オリジナルグラスの3点セットで地酒を堪能しながらひと味変わった味わいを楽しめる企画です。

商品名である塩釜の風、「鹽風(しおかぜ)」には、「疲弊した町に追い風として吹き続けるように」という想いと、「このお酒を通して以前の日常であった、人々が集まり盃を交わす楽しさを思い出すきっかけになれば」という願いが込められています。
オリジナルグラスのデザインは、塩釜を象徴する特産品や自然(海、ブランドマグロ「三陸塩竈ひがしもの」、鹽竈桜、藻塩)をモチーフに表現。
日本酒のラベルデザインについては、従来の日本酒のラベルデザインのような色使いが少なく、また漢字の主張が強い堅いイメージを払拭したいと考え、塩釜を象徴する特産品や⾃然を、絵の具を垂らしたような柔らかなイメージで表現。
日本酒のラベルとグラスが前後に重なり合うと、答え合わせができるような仕掛けをアイデイアとして盛込み、飲み終えても楽める商品に仕上げています。


ギフトセット商品 「特別純米酒 鹽風(しおかぜ)

221220.jpg

特別純米酒 鹽風(しおかぜ) 720ml
 アルコール分 15度以上16度未満
 原料米 宮城県産ササニシキ
 精米歩合 60%
 日本酒度 +1~+2

①日本酒+オリジナルグラス(箱入り):¥2,300(税込)
日本酒+藻塩+オリジナルグラス(箱入り):¥2,980(税込)


お取扱い店
・熊久商店 TEL 022-362-0441
・()相原商店 TEL 022-367-3636
()門脇酒店 TEL 022-362-1742
・()佐々留商店 TEL 022-365-0105
・()松陽台酒店 TEL 022-367-0358
・()リカーすずきや TEL 022-362-3023
()サクライ TEL 022-362-2239
相原酒店 TEL 022-362-5187
浦霞 酒ギャラリー TEL 022-362-4165

浦霞醸造元 株式会社佐浦 
TEL 022-362-4165(平日8:30~17:30)
お問合せフォーム
https://www.urakasumi.com/contact/

「しおがま蔵出し新酒まつり2022」開催中!「純米吟醸 浦霞No.12」の新酒生酒をお楽しみ下さい

12月1日(木)から来年1月14日(土)まで「しおがま蔵出し新酒まつり2022」を開催します。
塩竈市内の2蔵元(弊社と阿部勘酒造店様)の新酒をお楽しみ頂くイベントです。

新酒.jpg


●「しおがま蔵出し新酒まつり」を楽しむ方法は2つ!

【楽しみ方 その1】

塩竈市内の「みやぎ寿司海道」加盟店でご賞味頂くことができます。
お寿司やおつまみと一緒に「新酒」を味わい、お楽しみ下さい!
ご賞味頂いたお客様には、オリジナルグラスをプレゼント!
※お酒、グラスともに数量限定であり、期間内でもなくなり次第、終了となりますのでご了承ください。

参加店/塩竈市内みやぎ寿司海道加盟店10店舗
一森寿司、亀喜寿司、鮨しらはた、すし哲、すし徳、鮨のしおがま、鮨 はま勢、大黒寿司、仁王寿司、丸長寿司


【楽しみ方 その2】

塩竈市内の参加酒店でお酒をお買い求めできます。

参加酒店/8店舗
ヤマザキショップ ㈲リカーすずきや(022-362-3023)、松陽台酒店(022-367-0358)、相原商店(022-367-3636)、㈲サクライ(022-362-2239)、熊久商店(022-362-0441)、門脇酒店(022-362-1742)、相原酒店(022-362-5187)、佐々留商店(022-365-0105)

※「浦霞 酒ギャラリー」「浦霞オンラインショップ」では販売しません。
※在庫状況等は直接参加酒店へお問合せ下さい。


新酒まつり限定の新酒
純米吟醸 浦霞 生酒 No.12
 アルコール分 17度
 原料米 宮城県産酒造好適米「蔵の華」
 精米歩合 55%
 容量と希望小売価格
 720ml   1,760円(税込)

※1.8Lサイズの販売はございません。
※予定数量に達し次第、期間内でも終了となります。


●新酒まつり限定の新酒は「純米吟醸 浦霞No.12」の生酒

浦霞がこのまつり限定で用意した新酒は「純米吟醸 浦霞No.12」の生酒です。
通常2回の火入れを行い出荷していますが、このお酒は一切火入れをせず、搾ってそのまま瓶詰めした生酒です。
この「新酒まつり」に合わせて用意致しました。
純米吟醸 浦霞No.12」は、昭和40年頃 弊社の吟醸醪(もろみ)から分離された「きょうかい12号酵母」を新しい「令和」の時代に復活させ、新たな酒造りに挑戦した商品です。
この「新酒まつり」以外では味わえない貴重な「生酒」タイプとなっています。
期間内でも用意したお酒がなくなり次第終了となりますので、どうぞお早めにご賞味下さい!

=お問い合わせ=
しおがま蔵出し新酒まつり実行委員会(塩竈市観光物産協会)
TEL022-364-1165(月~金 9:00~16:00)

贈り物におすすめ!「絵画ラベルギフト」発売中!

浦霞では、夏と冬に、仙台市出身画家 小野寺純一さんが描く「浦霞のある昭和の風景」の絵画ラベルギフトを販売しています。
今年も「冬」バージョンの販売を開始致しました!!
懐かしさを感じさせる絵画ラベルギフトを御歳暮にいかがでしょうか。


201130_2.jpg

小野寺純一さんが描く「浦霞のある昭和の風景」オリジナルラベル

小野寺純一さんは、仙台市生まれの画家で個展を中心に創作活動を続けていらっしゃいます。
ポスターや挿絵など数多くの作品を発表し、その温かみあふれるタッチは多くの人の心をほのぼのと心和ませてくれます。

そんな小野寺さんに塩釜の冬の風景として「はだか参り」と春の風景として「春のお嫁入り」を描いて頂き、ラベルに致しました。


【はだか参り】
hadakamairi.jpg

弊社の石蔵前を歩く「はだか参り」を描いたものです。
1年の無病息災・商売繁盛を祈るお祭り「どんと祭」にあわせておこなわれる「はだか参り」は、子供から大人まで寒風の中を走り抜け鹽竈神社を目指します。

【春のお嫁入り】
yomeiri.jpg

鹽竈神社の隣に位置する志波彦神社前でお嫁入りの記念撮影。
訪れた参拝客にも囲まれ祝福されます。
志波彦神社は、 国土開発・殖産とりわけ農耕守護の神として信仰されています。


浦霞 オリジナル絵画ラベルギフト

201130_1.jpg
季節商品・数量限定・地元限定
「浦霞 オリジナル絵画ラベルギフト」

内 容
・からくち 浦霞 720ml
・純米酒 浦霞  720ml
・オリジナルポストカード 2枚(ラベルと同じ絵のポストカードをセット)
希望小売価格 3,047円(税込)



①「からくち 浦霞」720ml
種類/本醸造酒
精米歩合/65%
アルコール分/15度以上16度未満
日本酒度/+5~+6
ほのかな香りとさっぱりとした後味。軽い旨味のある辛口でお燗にも最適。

②「純米酒 浦霞」720ml
種類/純米酒
原料米/まなむすめ
精米歩合/65%
アルコール分/15度以上16度未満
日本酒度/+1~+2
米の旨味と酸味が調和した、すっきりとした味わいの純米酒。


※ご注意※
このギフト商品は、季節限定、宮城県地域限定商品(塩竈市、多賀城市、松島町、七ヶ浜市、利府町)となります。
お取扱店様については、下記よりお問合せください。

浦霞醸造元 株式会社佐浦 
TEL 022-362-4165(平日8:30~17:30)
お問合せフォーム
https://www.urakasumi.com/contact/

季節限定「特別純米酒 寒おろし 浦霞」発売中!

「ひやおろし」よりもさらに熟成期間を延ばし 木枯らしが吹き始める立冬の頃から出荷される「寒おろし」。
「ひやおろし」と同様、2度目の火入れをしない生詰めでお届けします。

 ※「寒おろし」について、参考サイト「日本名門酒会」
 https://www.meimonshu.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=1663

浦霞の「寒おろし」は、宮城県産米「ササニシキ」を100%使用し、熟成感とふくらみのある甘味が特長です。
季節の味わいを是非お楽しみ下さい!!


201125_1.jpg

日本名門酒会限定/季節限定「特別純米酒 寒おろし 浦霞」

アルコール分 16度以上17度未満
原料米 ササニシキ
精米歩合 60%
容量と希望小売価格
1.8L   3,212円(税込)

720ml 1,606円(税込)

※こちらの商品は、日本名門酒会加盟店のみのお取り扱いとなります。
※弊社店舗「浦霞 酒ギャラリー」でのお取扱いはございません。

お取扱店様については下記までお問合せ下さい。