うらかすみ便り

令和3年東北清酒鑑評会「優等賞」受賞にあたり賞状をいただきました!


仙台国税局主催「令和3年東北清酒鑑評会」において、弊社は本社蔵が「吟醸酒の部」「純米酒の部」、矢本蔵が「吟醸酒の部」で優等賞を受賞致しました。

昨年に引き続き本年もコロナ禍の影響により表彰式が開催されなかったため、先日本社蔵には塩釜税務署長、矢本蔵には石巻税務署長がご来社になり、賞状を授与いただきました。


DSC02317r-2.jpg
写真左から 矢本蔵杜氏 赤間/本社蔵杜氏 小野寺/本社蔵副杜氏 山田


今回の受賞を励みとし、今後もさらなる高品質の酒造りに努めて参ります。
引き続き「浦霞」へのご愛顧のほどお願い申し上げます。

令和3年東北清酒鑑評会で本社蔵・矢本蔵「優等賞」受賞!


仙台国税局主催「令和3年東北清酒鑑評会」の結果が本日発表されました。
この中で弊社は、本社蔵が「吟醸酒の部」「純米酒の部」で、矢本蔵が「吟醸酒の部」で優等賞を受賞致しました。

「令和3年 東北清酒鑑評会」優等賞受賞者名簿
 https://www.nta.go.jp/about/organization/sendai/release/r03/kampyokai/kampyokai01.pdf


今回の受賞にあたり、本社蔵、矢本蔵の各杜氏より御礼のコメントでございます。

本社蔵杜氏 小野寺邦夫
この度、吟醸酒の部、純米酒の部で優等賞に入賞することができました。
これもひとえに製造部の皆さんに協力していただいたおかげです。
温暖化による夏の猛暑は原料米にも影響があり、原料処理の見極めが非常に難しかったです。そのような中で頑張っていただいたおかげだと思っております。
今後とも美味しいと評価いただける酒を造るため、製造部の皆さんと一層の品質向上に励んでいきたいと思っております。有難うございました。


矢本蔵杜氏 赤間勲
この度、優等賞を頂く事ができ、製造部一同とても喜んでおります。
原料米である山田錦はとても硬く割れやすい米であったので、大吟醸としてふさわしい香りと味を表現すること、香味バランスを取ることが難しかったです。春先では綺麗な酒質でやや硬いイメージがありましたが、ひと夏を越してマイルドな味わいに熟成し、思い通りの酒質に仕上げる事が出来ました。
これも製造担当者の頑張りと日頃の皆様よりのご支援があったからだと感謝しております。
今回の受賞を糧に更なる美味しいお酒造りを目指し、製造部一丸となり努めて参ります。これからも宜しくお願い致します。


211111_1.jpg
写真:左 本社蔵杜氏 小野寺/右 矢本蔵杜氏 赤間


※「東北清酒鑑評会」とは
仙台国税局では、東北地方における清酒の製造技術及び品質の向上を目的として、毎年東北清酒鑑評会を開催しています。
東北清酒鑑評会には、仙台国税局管内の清酒製造場において前年の冬に醸造され、半年程度の貯蔵により熟成された清酒が出品されています。
今年度の東北清酒鑑評会には、東北6県の清酒製造場から吟醸酒の部に121場145点、純米酒の部に111場127点の清酒が出品されました。

「全国燗酒コンテスト2021」表彰式に参列致しました


10月6日(水)、東京にて「全国燗酒コンテスト2021」の表彰式が執り行われ致しました。

弊社は、本コンテスト「お値打ち熱燗部門」「からくち 浦霞」が最高金賞を受賞、弊社社長佐浦が参列し、トロフィーを受け取りました。

最高金賞を受賞した「からくち 浦霞」は、審査員から「心地良い味とキレイな酸」「すっきりした味わいで飲みやすい」等の評価を頂きました。

この度の受賞を励みとし、ご愛飲頂いているお客様への感謝を胸に、これからもより良い酒造りに精進してまいります。


211006.jpg
中央:弊社社長佐浦 左:石川雄章様(審査員代表・日本醸造協会 顧問)右:斎藤百香様(ミス日本酒 2021準グランプリ)


211006_2.jpg

「宮城県清酒鑑評会」の表彰式が執り行われました


10月1日日本酒の日、宮城県酒造会館にて「令和3年度 宮城県清酒鑑評会」の表彰式が執り行われました。

弊社は、県産米純米吟醸酒の部で次席となる「宮城県産業技術総合センター所長賞」を受賞、本社蔵杜氏小野寺が参列し、賞状を受け取りました。

211001_00.jpg



今回の受賞を励みとし、今後もさらなる高品質の酒造りに努めて参ります。
引き続き「浦霞」へのご愛顧のほどお願い申し上げます。


211001_2.jpg

211001_1.jpg


 <受賞酒>

蔵の華 純米吟醸 浦霞

アルコール分 15度以上16度未満
原料米 宮城県産酒造好適米「蔵の華」
精米歩合 55%
容量と希望小売価格
720ml  2,024円(税込)

3年連続!高位賞受賞「山田錦純米大吟醸 浦霞」/スペインのコンクール「CINVE」にて



スペインで開催されたワインとスピリッツの国際コンクール「CINVE」の受賞酒が発表されました。
日本酒部門で「山田錦純米大吟醸 浦霞」 がグランゴールド賞を受賞しました。
2019年には最高賞であるグランプリ、2020年はグランゴールド賞を受賞し、3年連続で高位賞を受賞でき、大変光栄に存じます。


グランゴールド賞受賞
「山田錦純米大吟醸 浦霞」
150817_01.jpg
種類: 純米大吟醸酒
原料米 :兵庫県産米「山田錦」
精米歩合: 45%
アルコール分:16度以上17度未満

1.jpg



加えて純米大吟醸 浦霞 "M"純米酒 浦霞」においても銀賞を受賞しました。


銀賞受賞
純米大吟醸 浦霞 "M"
j-d-ginjo_kaigai.jpg
種類: 純米大吟醸酒
原料米 :兵庫県産米「山田錦」
精米歩合: 40%
アルコール分:16度以上17度未満

2.jpg


銀賞受賞
純米酒 浦霞
180605_7.jpg
種類: 純米酒
原料米 :宮城県産米「まなむすめ」
精米歩合: 65%
アルコール分:15度以上16度未満

3.jpg


今後も皆さまに喜んで頂ける高品質な酒造りを目指して努力を重ねて参ります。

CINVE「日本酒部門」受賞酒は下記サイトをご覧下さい
https://cdn.website-editor.net/951e16313ec64cf6b2654f5a71159fe9/files/uploaded/21_SAKES_1.pdf