うらかすみ便り
世界の女性ソムリエ、女性醸造家、女性ワインジャーナリスト、女性シェフなど、女性のワイン専門家が厳正なブラインド審査を行う「フェミナリーズ世界ワインコンクール」が4月3日~4日にかけてフランスにて行われ、その審査結果が先日発表されました。
この中で弊社は日本酒部門で「JUNMAI GINJO URAKASUMI 12」が金賞を受賞しました。
JUNMAI GINJO URAKASUMI 12
種類:純米吟醸酒
原料米:宮城県産酒造好適米「蔵の華」
精米歩合:55%
酵母:きょうかい12号酵母
アルコール分:15度以上16度未満
日本酒度:+2~+3
海外でお酒に関わるプロ達に高く評価頂き、光栄です。
これもひとえに皆様のご愛顧・ご支援の賜物と厚く御礼申し上げます。
これからも皆様のご期待に応えられるよう、高品質の酒造りを目指して努力してまいりたいと思います。
「フェミナリーズ 世界ワインコンクール」
ワインの本場フランスでTOP5に入る世界的知名度の高く、日本を始め世界中から毎年約5000アイテムのワインがフランスに集結するコンクール。世界中から経験豊かな、女性ソムリエ、女性醸造家、女性ジャーナリスト、女性シェフなど約600名の専門家が集まり、厳正なブラインド・テイスティング審査で評価し、2020年より「日本酒部門」が新設されました。
公式サイト https://feminalise-japon.com/
待ち遠しかった春の便りのお知らせです。
3月26日仙台で過去最も早い開花発表がありましたが、鹽竈(しおがま)神社境内の桜、そして弊社「矢本蔵」(宮城県東松島市)で見頃を迎えています。
鹽竈神社
矢本蔵(宮城県東松島市)
鹽竈神社ではこれから国指定天然記念物「鹽竈ザクラ」が開花、満開を迎えます。
鹽竈神社のホームページでは「境内桜の開花状況」を紹介していますので、お出掛け前にご覧下さい!
http://www.shiogamajinja.jp/sakuramap/index.html
仙台うみの杜水族館様主催「魚を肴に日本酒ナイト水族館」、5月20日(土)に開催いたします!
今回は、気仙沼の「角星」と「男山本店」、石巻の「平孝酒造」、塩竈の「阿部勘酒造」と弊社、閖上の「佐々木酒造店」に加え、特別出店として蔵王の「蔵王酒造」、今回初参加となる栗原の「萩野酒造」が集まります!只今前売り券発売中です!!
===
魚を肴に日本酒ナイト水族館
開催日時/2023年5月20日(土)
受付start/17:50~
OPEN/18:30~
CLOSE/21:30(最終入館 20:30)
浦霞ブースでの提供酒
・純米生酒 浦霞(季節限定品)
・浦霞の甘酒(ノンアルコール)
を予定
【料金】
①アニバーサリースペシャル入館券:10,000円
②升盛りお刺身付き入館券:5,000円
③前売り入館券:3,900円
【対象】 20歳以上
※アルコール販売がございますので、お子さまのご入館はご遠慮願います。
【その他】
・当日券の販売はございません。
・予定数に達しましたら販売が終了となります。
・年間パスポートでのご入館はできません。
詳細は「仙台うみの杜水族館」のWEBページをご覧下さい
http://www.uminomori.jp/umino/nihonsyu2023spring/index.html
3月26日に仙台で桜の開花が発表され、ここ数日の暖かさで弊社本社蔵の最寄り駅であるJR仙石線「本塩釜駅」の駅前ロータリーの桜も見頃を迎えています。
この桜(ジンダイアケボノ)は、平成20年「塩釜さくらの会」と塩竈市が主催・植樹したもので、弊社が桜のオーナーになっています。
東日本大震災では津波の影響も受けましたが無事に耐え抜いて、毎年美しい花を咲かせています。
本塩釜駅ご利用の際は、是非「浦霞」の桜の花をご覧下さい。
鹽竈(しおがま)神社の境内の桜もこれから見頃を迎えます。
是非、塩釜へお越し頂き、桜も愛でて頂けたらと思います。
塩竈市内の弊社も含む3つの酒蔵で試飲(チケット制)をお楽しみ頂くイベント「ぶらり塩竈 春の酒蔵めぐり」が今年も開催されます。
春の陽気に誘われて、ぶらりと塩竈を散策しながら、地酒をお楽しみ下さい!
ぶらり塩竈 春の酒蔵めぐり
日 時/4月15日(土)16:00~19:00
試飲会場/
①阿部勘酒造(株)
②(株)一ノ蔵(熊久商店)
③浦霞醸造元(株)佐浦
抽選会場/ 釜's BAR(くるくる広場・当日設営、20時まで)
チケット/600円(参加記念グラス付)
チケット販売数/570枚(なくなり次第終了)
※一部を4月3日(月)より、各会場と塩竈市観光案内所にて、前売り(予約)券を販売いたします。
こちらは予約券となりますので、開催当日に前売り(予約)券を購入された店舗にて当日券にお引替えください。
※感染予防対策として、試飲カップでの試飲になります。
※チケットを購入し3蔵で試飲いただいた方は、日本酒などが当たる抽選会(当日20時まで)に参加できます。
問/塩竈市観光案内所 022-362-2525(10:00~16:00)
なお、同日18:30~20:00、鹽竈神社では「しおがまさま 神々の花灯り」が開催されます。
鹽竈神社の参道や202段の表坂がライトアップ!合わせてお楽しみ下さい!